病気の原因にも?危険なゴースト血管とは?発生原因とチェック方法を解説
ゴースト血管て知っていますか?以前には「名医のTHE太鼓判!」や「ゴースト血管が危ない ~美と長寿のカギ 毛細血管~ - NHKスペシャル」にも紹介され、とても注目を集めています。
特別、病気と診断されていないのに、なんだか調子がイマイチ・・・もしかしたらそれは血液の通っていない毛細血管が増える「ゴースト血管」のサインかもしれません。
そこで、今回はゴースト血管につて、発生原因やほおっておくとどうなってしまうのか?ゴースト血管になっているのか?チェックする方法など徹底解説していきます。
目次
- ゴースト血管とは?
- ゴースト血管に陥る原因とは?
- ゴースト血管になりやすい年齢
- ゴースト血管が増えるとどうなるのか?
- 病気のリスクが高まる
- どんな病気のリスクが高まるのか?
- ゴースト血管を確かめる為には?
- チェック方法
- 毛細血管の健康状態を気にしてみよう!
目次
ゴースト血管とは?
大人一人の血管をすべて繋ぎ合わせるとなんと地球2周半の長さにもなります。その99%が毛細血管で、全身を張り巡らされています。毛細血管は血液中の栄養素や酸素を細胞に届け、老廃物や二酸化炭素を排出するという非常に重要な役割を担っています。
しかし、老化が進むにつれて、重要な機能を担っている毛細血管が劣化をし、毛細血管が存在しているのに、血液がうまく流れなくなりうまく機能しにくくなってしまいます。これを血液のゴースト化「ゴースト血管」と呼んでいます。長期間、血液が流れない状態が続くと、血液自体も消えてしまいます
毛細血管の血液循環が滞り血流がなくなった結果、まるで幽霊のように毛細血管が消えてしまいます。毛細血管は酸素や栄養を体中の細胞に運んでいますので、血管が消えてしまうとその周囲の細胞は酸素・栄養がなくなって死んでしまいます。そのことによって、健康や美容に大きな影響を及ぼすことになります。
引用:(写真2)老化の原因にもなる「ゴースト血管」とは 第一人者がアンチエイジングのヒントを伝授 | デイリー新潮 (dailyshincho.jp)
実際に毛細血管を計測すると上の写真のようになる。左の図が正常な場合で、右の図がゴースト血管状態である。
写真を見てもらえれば、その違いは一目瞭然です。
ゴースト血管が起こりやすい年齢
「年齢70代で40%も減少する」
毛細血管は、年齢と共に右肩下がりに減少していきます。
血管の中でも一番細い毛細血管が40代くらいから減少、70代になると、30代に比べて40%も減ってしまう状態になります。
毛細血管が減ることでカラダの隅々ま血液が行き届かなくなくなってしまいます。
引用:毛細血管が老化するとどうなるの!? (ourage.jp)
では、なぜ毛細血管がゴースト化してしまうのでしょうか?
毛細血管がゴースト化する仕組みと原因
毛細血管を構成している細胞同士の間には隙間や孔が存在します。その隙間から栄養分や酸素が過度に浸透する事で細胞に必要な物質が届けられます。ところが、加齢や紫外線、活性酸素などによって毛細血管壁が傷ついてしまうと隙間や孔が広がり、過度に栄養分・老廃物等が漏れ出てしまう事で血液が末端まで届かなくなってしまいます。その状態が過度に続くと、毛細血管がさらに細かく狭くなり、やがて血流が途絶え、菅はあるのに血流は流れない「ゴースト血管」になります。
また、筋力不足が毛細血管のゴースト化の発症原因になる事もあり、特に第2の心臓と呼ばれる「ふくらはぎ」は血液を心臓に押し戻す機能があり、ふくらはぎの筋肉が衰えると、血液が体の隅々までいきわたらなくなります。
「何かに寄りかかっていないと立っているのがつらい」・「背中を正していられず、悪い姿勢ばかりをしている」という人はゴースト血管の注意が必要です。
引用:若い女性に増えている「ゴースト血管」って何?知っておきたい改善策とは?|名医のTHE太鼓判!|TBSテレビ
まとめると…
毛細血管のゴースト化が起こる仕組み
- ①
・毛細血管がダメージを受ける、加齢で緩くなる
・筋力不足で血液が体の隅々まで届かなくなる。特にふくらはぎの筋力不足
- ②毛細血管の血流が滞る・血液が漏れ出す
- ③毛細血管がゴースト化
- ④放置すると、ゴースト化した毛細血管が多くなる。その結果、毛細血管が消滅する
- ⑤冷え、コリ、むくみ、しわ、たるみ、抜け毛、など病気のリスクが高まり、全身に悪影響を及ぼす
毛細血管のゴースト化の原因
・毛細血管がダメージを受ける、加齢で緩くなる
・筋力不足で血液が体の隅々まで届かなくなる。特にふくらはぎの筋力不足
ゴースト血管が増えるとどうなるのか?
ゴースト血管が増えてしまうと、毛細血管が減少してしまう事につながり、身体中の細胞が栄養・酸素が体全身に行き届かなくなってしまいます。
それによって細胞の修復が遅くなり、組織や臓器の機能が低下しやすくなり、肌や身体の老化が進みます。
ゴースト血管が増えてくると血流が悪くなり、下記のような症状が起きやすくなります。
- だるさが抜けない
- イライラすることが多い
- シミやシワが気になる
- 顔がくすんできた
- 目の下のクマが気になる
- ニキビができやすい
- 口が渇きやすい、口のニオイが気になる
- 胃痛や胃もたれなど胃の調子が悪い
- 便秘である
- 月経痛がある
- むくみやすい
- アザができやすい
- 手足が冷える
- ひざが痛くなることがある
- 爪がもろく割れやすい
- 不安感や気分が落ち込むことが多い
引用:血流企画 第2回「その不調、ゴースト血管のサインかも?」 | 健康 | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic
骨粗鬆症のリスクも高まる?
骨粗鬆症とは、骨強度が低下し、骨折しやすくなった状態のことです。骨強度を規定する「骨密度」や「骨質」が低下することで、骨粗鬆症となります。
生体内の骨は「リモデリング」といい、少しずつ溶かされ(骨吸収)、また新たに作られる(骨形成)ことを日々繰り返しています。このバランスが崩れ、骨吸収のスピードが骨形成を上回った場合に、骨密度が低下すると考えられています。
引用:骨粗鬆症の原因 | 健康長寿ネット (tyojyu.or.jp)
また、ゴースト血管が増える事によって、関節のクッション部分に当たる海綿骨が崩れてしまいます。海綿骨の内部には毛細血管が密集しています。その血管がゴースト化することで、新陳代謝を促すホルモンや酸素、栄養が十分に行き渡らず、骨が生まれ変わることなく、徐々にすり減ってしまいます。その結果、骨粗鬆症が発症しやすくなってしまいます。
見た目の印象も左右される
ゴースト血管は、見た目の印象に対しても影響を与えます。
愛媛大学医学部附属病院で抗加齢・予防医療センター長を務める伊賀瀬道也教授は、「動脈硬化の進行度(血管年齢)」と「見た目年齢」の相関性を調査しました。すると、見た目年齢が高い女性は、低い女性と比べて、血管年齢が平均で5歳高かった。見た目年齢が高い男性も同様で、それが低い男性より血管年齢が8歳も高いとの結果が得られたそうです。
人間の表皮にある角質層は、紫外線を反射し、体内への侵入を防いでいます。しかし、紫外線によって産出された活性酸素は皮膚の細胞を攻撃し、メラニンという色素成分を発生させる。通常、メラニンはマクロファージと呼ばれる免疫細胞によって捕食・消化されます。ところが、毛細血管がゴースト化して血管から老廃物が漏れやすくなると、マクロファージはそれを回収するのに忙しく、メラニンを処理しきれない。残されたメラニンは色素を沈着させ、“シミ”が肌に現れてしまうわけです。
参照:(3ページ目)老化の原因にもなる「ゴースト血管」とは 第一人者がアンチエイジングのヒントを伝授 | デイリー新潮 (dailyshincho.jp)
ゴースト血管を確かめる為には?
当たり前ですが、毛細血管の直径は約10マイクロメートルと、大変小さいサイズなので、肉眼で状態を確認する事はできません。
そんな毛細血管の状態を、①ご自身でセルフチェックできる方法と②機器を用いて詳細に調べる方法を紹介させていただきます。
①爪床(そうしょう)圧迫テスト
爪床(そうしょう)圧迫テストとは、末梢の循環不全の程度を見極めるための方法です。
方法としては、とても簡単で、爪を、爪床が白くなるように強く圧迫した後、爪床の色が戻るまでにかかる時間を観察するものになります。
爪床(そうしょう)圧迫テストは3秒未満が正常とされており、3秒以上は末梢循環不全を疑うべきとされています。また、酸素化の評価を行うときは、末梢循環不全の状況も把握しておくことが大切です。
②毛細血管計測
毛細血管計測とは・・顕微鏡のような毛血流スコープを使って、毛細血管を観察する事を指します。
毛細血管計測で観察し、分かる事は①~④になります。
①毛細血管の本数と形
➡身体の健康バランスが分かる!
②血液の流れ
➡血液のサラサラ度合が分かります
③真皮乳頭
➡代謝の状態が分かります
④老廃物
➡老廃物の溜まり度合が分かります。
また、実際に観察した際に得られる、毛細血管の形もいろいろ形状があります。その形状によって、健康状態のバランスが分かります。
毛細血管がうまく働いていくための要件は、血液の質の上昇、血液粘度の低さ、毛細血管が強くて、弾力性の高さ、毛細血管の多さ、毛細血管の形状と血管の太さがそろっていて、変形や奇形がない、毛細血管に真皮乳頭があることなどがあげられます。
これは、老廃物(毒素)が蓄積していると考えられています。
毒素や老廃物をため込んでいる人は、各種のガン、アレルギーなどの皮膚障害、肝臓・腎の障害、性機能の低下、 末梢神経の障害、血管系の障害、免疫力の低下、認知症(アルツハイマー病)の発症、肥満など多くの 病気の原因になってしまいます。
毒素は、残留農薬や食品添加物などにも多く含まれており、私たちが知らず知らずのうちに生体にとり込まれているのです。そして、体内に入った毒素は血管障害などを引き起こしますから、血液中の成分の変化をもたらして色々な病気の原因ともなるのです。
引用:血流スコープ!毛細血管観察装置 | 次世代の健康づくりをめざすバイオロジックヘルス株式会社 (blh.co.jp)
毛細血管の健康状態を気にしてみよう!
今回は、ゴースト血管の概要から発生原因まで、詳しく解説させて頂きました。
血管の健康状態を気にする事はとても少ないと思います。
しかし、今は100年時代と言われるくらい、平均寿命も延びています。そんな、時代だからこそ、一度、自身の血管の健康に関して考えてもよいのではないでしょうか?
弊社でも定期的に血流測定を行って居ります。ぜひ興味ある方は下のリンクからご参加ください。
SasKia Co., Ltd lit.link(リットリンク)
次回は、今回の事を踏まえ、ゴースト血管を予防する為にどうすればいいのか?について解説していきます。
ゴースト血管に関してより詳しく知りたいもしくは、血流測定を体験してみたい人の為に、銀座のサロンにて定期的に体験会を行っておりますので、気軽に公式LINEからお問い合わせくださいませ。